2010-01-01から1年間の記事一覧

Google Chrome ブラウザの更新情報を notify-send でお知らせする

notify-send の使い方として、何かの更新情報をちょこっと出ていると嬉しい。例えば、Google Chrome ブラウザ開発版のビルド情報を、以下のスクリプトを cron で定期的に監視することで、notify-send でポコッとお知らせするようにしている。これをメール送…

epgrec の do-record.sh をすこしいじってみた

[2011-08-26 追記]split が失敗したときは、full ts file そのものへ置き換えるように変更地デジ録画サーバ機で使っている Vine Linux を 5.1 から 5.2 へ更新するついでに、epgrec http://www.mda.or.jp/epgrec/ の設定を色々と見なおしていました。いく…

TeX ユーザの集い 2010 レポート(遅)

先日の 10/23 に開催された研究集会「TeX ユーザの集い 2010」 http://oku.edu.mie-u.ac.jp/texconf10/ は、多くの皆様がご参加下さいまして、濃密な発表、議論が活発に行われた結果、想定以上の盛り上がりになりました。私は、去年に開催された TeX ユーザ…

ファイル保存時に notify-send で通知

ここ、半年くらい、ファイルを保存したときにファイル名を notify-send に送っています。いちいち、出るんですが、慣れると気になりません。むしろ、どんなファイルが保存されているのかが視覚的に分かるので、知らない間に保存されていたファイルなどに気づ…

今日買った書籍

からビジネスを生みだす新戦略" title="シェア からビジネスを生みだす新戦略">シェア からビジネスを生みだす新戦略作者: レイチェル・ボッツマン,ルー・ロジャース,小林弘人,関美和出版社/メーカー: 日本放送出版協会発売日: 2010/12/16メディア: ハードカ…

今日買った書籍

プロクリエイターの作例に学ぶ XHTML+CSS達人テクニック (Web Designing BOOKS)作者: Cameron Adams,Mark Boulton,Andy Clarke,Simon Collison,Jeff Croft,Derek Featherstone,Ian Lloyd,Ethan Marcotte,Dan Rubin,Rob Weychert,株式会社ミツエーリンクス,矢…

AeroStream/B30J-6931E BTO に SSD を増設した

SSD (MLC) が安くなってきたので、VineSeed i386/x86_64 を SSD に入れてみた。やっぱり、読み込みが速いですね。これに慣れてしまった身体は、もうハードディスクに戻れません。AeroStream/B30J-6931E の面影が全くなくなってしまった(わら パーツジャンル…

ここ最近買った書籍や DVD のリスト

Ubuntu Magazine Japan、まいんちゃん効果が絶大だということがわかった件w Ubuntu Magazine Japan vol.05 (アスキームック)出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2010/08/31メディア: 大型本購入: 4人 クリック: 111回この商品を含むブログ…

Adobe Flex 4.1 SDK をインストールしてみた

■[Vine][Linux][Flex] Adobe Flex 3.5 SDK をインストールしてみた [id:munepi:20100321:flex3] を書いてから約半年が経っている間に、Adobe Flex 4 SDK がリリースされていた。[追記 2010-09-19]案の定、ツッコミがきたので、ひとまず nosrc.rpm を置きま…

バージョンによって rpm --addsign する GPG 鍵を切り替える

最近、VineSeed の vine-keyring に 4096R の GPG 鍵を登録されたので、.rpmmacros の設定を以下のように切り替えました。 #%_gpg_name 0x7637A1D1 %_gpg_name 0xC24B55FDしかし、Vine Linux 5 向けの rpm に鍵署名をする場合、まだ vine-keyring に新しい鍵…

Vine Linux 5 に apt リポジトリ、カテゴリを追加する

Vine Linux ユーザーフォーラムで、Google グループ の投稿があったので、まとめておきます。Vine Linux 5 になってから、apt ラインを追加する rpm パッケージをインストールするだけで apt ラインの設定ができるようになり、Vine Linux 4.2 以前よりも設定…

VineSeed の VMware イメージを作ってみた

[追記 2011-06-24]Vine Linux 6 β1 が公開されましたので、vmware-VineSeed-i386-20100830.tar.xz の VMware イメージの公開を終了しました。2010-08-30 時点の VineSeed i386 の VMware イメージを作ってみました。TeX 環境や電子書籍環境、マルチメディ…

Adobe AIR アプリ TweetDeck for Linux を動かしてみた

TweetDeck http://www.tweetdeck.com/ を Linux 上で使いたくて調べていると、Adobe AIR アプリケーションとのことでした。早速、Adobe AIR http://www.adobe.com/jp/products/air/ のサイトにいくと、いつの間にか rpm での提供をしていたのねん!→ http://…

RealPlayer のバージョン番号が…

vine-users-forum:290 realplayer が投稿されていて、少し気になったので調べてみました。現時点において、Vine Linux 5.1 上で RealPlayer for Linux http://www.real.com/realplayer/linux の rpm パッケージ RealPlayer11GOLD.rpm がインストールできなく…

Kernel 2.6.35 で VMware Player 3.1.1 のカーネルモジュールがビルドできなかった件

ググってみると、次の 2 つのパッチを当てることで、VineSeed x86_64 上で VMware Player 3.1.1 が一応動くことを確認しました。VMware vmmon compilation issues on 64-bit kernel 2.6.35 http://www.rrfx.net/2010/06/vmware-vmmon-module-compilation-iss…

新しい TeX ドキュメント制作環境 TeXworks の紹介

[追記 2010-10-11] エンジンの指定を追加先週 put しました texworks パッケージを紹介してみます*1。VineSeed:21497 NEW: TeX Live 2009; NEW: texworksVineSeed:21516 VinePlus/5 NEW: texworksTeXworks は TeX (LaTeX, ConTeXt, etc) ドキュメント制作の…

VineSeedのTeX Live環境、やっと納得のいく形ででけたよ!

VineSeed:21467 - ml.vinelinux.orgやっと納得いく形で、VineSeed に TeX Live 環境を提供できます。ここまでできあがるまでに3ヶ月もかかりました。TeX 環境 - trac.vinelinux.org だいたい方針どおりいけた 方針としている以下の3点は、おおむね満足いく…

シェルスクリプトモードのショートカットが便利過ぎるのでまとめてみた

今更ながら、Emacs のシェルスクリプトモードについて、主に構文入力についてまとめてみます。 便利すぎて手に馴染みすぎて、もはや忘れていますorz でも手が覚えているので、順番に打ってまとめてみました(笑[重要なこと]anything + auto-complete も有…

第 2 回 Vine Linux ユーザの集い - RPM パッケージ作成ハンズオン - を終えました

本イベントでは、RPM パッケージ作成ハンズオン入門編を担当しました。今回の解説のために、ずいぶん準備をしました。準備期間が短かったため、最近あまり寝ておりませんorz その反動があったせいか、昨日は爆睡しました(笑vine-users ML vine-users:080378…

vbuilder に show-info アクションを追加してみた

vbuilder で構築した chroot 環境の情報と作業履歴があると何かに役立つかもしれないと思っていたので、早速入れてみました。show-info アクションを使える vbuilder は、vbootstrap-0.0.22 以降です。こんな感じのレポートを吐きます。まだまだ暫定的なアク…

愛情をたっぷり込めてキーボード Realforce 106 を掃除してみた

人間とコンピュータとの会話で大事なインタフェースは何か?それは、万年筆ともいうべき、キーボード=鍵盤です!もちろん、マウス、マイク、電子ピアノなどあるけれども、やはりキーボードなくして、文字情報を正確にコンピュータに伝えられるのは、今のと…

Vine Linux ユーザの集い 2010.03 に参加しました。

[追加 2010/03/30]参加レポート集に感想を +4 件追加[追加 2010/03/29]発表の際に実演した内容、二次会兼反省会の議事録っぽいメモを加筆しました。先月末の OSC 2010 Tokyo/Spring で開催された「第 1 回 Vine Linux ユーザの集い」に続き、今日は「Vin…

ちょっとしたEmacsのメモ

/etc/vine-release からメジャーバージョンを引っ張ってくる shell-command-to-string を使って、強引に引っ張ってきた。もう少し簡単な関数を定義しておいても良いかも。メジャーバージョンによって処理を条件分岐させるときに使ってみよう。 (setq vine-di…

最近購入した書籍など

ロボットとは何か――人の心を映す鏡 (講談社現代新書)作者: 石黒浩出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/11/19メディア: 新書購入: 6人 クリック: 119回この商品を含むブログ (47件) を見る思想地図vol.4 特集・想像力 (NHKブックス別巻)作者: 東浩紀,北田暁…

vine-spec-skeleton の self-build 用テンプレートを書いてみた

vine-spec-skeleton は、岩井さんがメンテナンスされている rpm の spec 生成ヘルパーです。vine-spec-skeleton – VineSeedvine-spec-skeleton は apt-get でインストールできます。 $ sudo apt-get install vine-spec-skeleton 今日は、その self-build 用…

Adobe Flex 3.5 SDK をインストールしてみた

Web上にswfつっこんで、flv配信とかせなあかんようになったので、Vine Linuxでもさくっと Adobe Flex 環境が作れるようにしてみました。 準備 Vine Linux 5.1、VineSeed (i386, x86_64) を仮定しています。Flex 3.5 SDK は Java 環境が必要なので、あらかじ…

self-build-* の自己診断スクリプトを試作中

self-build 系のパッケージは、self-build-mplayer, self-build-ffmpeg, self-build-vlc, self-build-avidemux, self-build-kino あたりになると、さらに上流の self-build-* パッケージにたくさん依存していて、環境によってはビルドが失敗することがある。…

Vine Linux 5.0 から 5.1 へアップグレード

黙っていましたが、実は OSC の展示ブースに置いていました私のデモ機 Eee PC 901-16GB は、まだ 5.0 でした(笑)。早速、5.1 へアップグレードしました。まずは、apt line を 5.1 へ向けます*1。 /etc/apt/sources.list.d/main.list rpm [vine] http://upd…

オープンソースカンファレンス2010 Tokyo/Spring&Vine Linux 5.1 リリースパーティを無事に終えました

いつもぶらりと足を運ぶオープンソースカンファレンス(以下、OSC)。今回は、Project Vineとして、展示ブースとセミナーをする側になりました。さっそく、セミナーの Agenda(PDF)と展示ブースで配っていたビラ(PDF)を置きました。どちらの PDF も一度ブ…

I came back from OSC 2010 Tokyo/Spring