GV-MVP/RX2 with ivtv on Ubuntu 8.04/Hardy (amd64)
[id:munepi:20080716:1216168773] で注文した計算機 eX.computer AeroStream / B30J-6931E BTO が,8/2 に届いた.
忙しくてずっとセットアップできずにいたが,ちょくちょく作業をしていて,今日やっと Ubuntu のインストールに突入した.
Windows Xp Pro (32bit) から始まり,Windows Vista Ultimate (32bit),んで,Ubuntu 8.04.1 (amd64) の順にインストールしています.残すところは,Vine Linux 4.2 と VineSeed です.Fedora は仮想マシンにしちゃおうと思う.
さて,Ubuntu 8.04 の最新カーネルは,2.6.24 なんですが,ivtv を使うためにまたカーネルビルドとか,カーネルモジュールとか作らないとあかんのかーと面倒さを感じていました.
Anyway, the latest kernel version of Ubuntu 8.04 is 2.6.24. Usually, to use IVTV, we setup an ivtv option of kernel, build a kernel, build a ivtv kernel module. So, I get tired of many TODOs.
しかしながら,GV-MVP/RX2 を差すやいなや,ivtv って普通に認識しているじゃありませんか.
However, I insert a GV-MVP/RX2 in a PCI slot, and a default Ubuntu recognizes ivtv.
$ pcimodules ivtv (snip)
dmesg | grep ivtv でもちゃんとカードを認識していることから,苦労せずに済むかと思い,ivtv 関連のものをとりあえず突っ込んでみたところ,なんとそれだけで視聴することができた!ファームウェアもちゃんと入っている!
$ sudo apt-get -y install libvideo-ivtv-perl ivtv-source ivtv-utils xserver-xorg-video-ivtv
動作確認は,mplayer でやったんだが,当方の設定([id:munepi:20080208:1202145095])上,キャッシュからバイブを通すので,若干音声が遅れるくらいで,映像も音声もほとんど問題ない.
これは,拍子抜けしました!