Linux

オープンソースカンファレンス2010 Tokyo/Spring&Vine Linux 5.1 リリースパーティを無事に終えました

いつもぶらりと足を運ぶオープンソースカンファレンス(以下、OSC)。今回は、Project Vineとして、展示ブースとセミナーをする側になりました。さっそく、セミナーの Agenda(PDF)と展示ブースで配っていたビラ(PDF)を置きました。どちらの PDF も一度ブ…

browse-urlでchromium (Google Chrome)にしてみた

[追記2010-11-12]"emacs google chrome" とか "emacs chromium" とかのキーワードで飛んでくる方が多いので、どっちにも対応できるようにちょっとしてみましたwbrowse-urlには、browse-url-firefoxがあるんだけれども、browse-url-google-chromeが当然の…

Linux で動く面白そうなゲームたち

[追記 2011-06-24] ■[Vine][Linux] The Legend of Edgar を遊べるようにしてみました [id:munepi:20110624:edgar] 、VinePlus に投入しました! [rpm 作成済み] The Legend of Edgar 2D アクション RPG です。"Wonder Boy 2" のようなゲームです。残念なこと…

vbuilder の bash 用補完スクリプトを作ってみた

昨晩に作成した vbuilder の bash 用補完スクリプトを vbootstrap-0.0.15 に同梱しました。 VineBootstrap – VineSeed vbuilder-bash-completion.sh - VineSeed Trac/Wiki 設定 ${HOME}/.bashrc などに、以下の行を追加します。 . /etc/bash_completion.d/vb…

Vine Linux 5.1 リリースパーティ の下見に行ってきました

☆お知らせ☆ オープンソースカンファレンス2010 Tokyo/Spring に Project Vine が参加します。また、同時に、Vine Linux 5.1 リリースパーティを開催します。お知り合いをお誘いの上、ふるってご参加下さいませ。どうぞ宜しくお願いいたします。 [vine-users:…

epgrec で「録画ファイルも削除する」をあらかじめチェックしてみた

input タグを知っている人なら、誰でも考えると思います。実用上、デフォルトで「録画ファイルも削除する」の方が便利です。 diff -up epgrec/templates_c/%%85^85A^85AE177A%%recordedTable.html.php~ epgrec/templates_c/%%85^85A^85AE177A%%recordedTable…

ffmpeg で TS をできるだけ高画質な mp4 へ変換してみた

TS が膨大になる前に、残したいものだけをできるだけ高画質な mp4 にエンコードしてみることにしました。 2017-03-19 追記:地味に更新 :D 現在最新安定版FFmpeg v3.2.4に合わせた手元のlibx264-hq-ts.ffpresetを公開しました。libx265のプリセットの話とか…

OLIOSPEC の静音マシンで、静音サーバを構築中

今回、OLIOSPEC | さんのところで、SilverStone SST-SG06 ION SuperSilent をベースに、カスタマイズして購入しました。 ケース SilverStone SST-SG06 ION SuperSilentシルバーカラー マザーボード ASUS AT3N7A-I CPU Intel DualCore Atom330 メモリー 2GB D…

Requires: eval、やっと見つかった!

TeX Live 2008 の rpm を作っていてハマっていたことが、ようやく解決した(たぶん)。「Requires: eval」の依存関係が解決できなくて、しばらく悩んでいました。それは、texlive-20080822-texmf/texmf/scripts/ps2eps/ps2eps.pl の1行目が原因だった!: ev…

当面の思いつきTODO

TeX 環境を ptetex3 から ptexlive2009 へ移行する http://trac.vinelinux.org/wiki/TeXEnvironment オープンソースカンファレンス2010 Tokyo/Spring(2月26日、27日)で何かやるぞ! これを目標にして、Vine Linux 5.1の品質を上げたり(バグスカッシュパー…

Ubuntu Magazine Japan vol.01

Ubuntu Magazine Japan vol.01 (アスキームック)作者: アスキー書籍編集部出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2009/09/29メディア: 大型本購入: 4人 クリック: 236回この商品を含むブログ (22件) を見る毎度ながら、表紙の女の子が誰なのか…

tetex with e-pTeX and upTeX パッケージを作ってみた

[2010/12/XX 修正]すでに texlive へ移行しつつあるので、置いている nosrc.rpm を削除しました。 [2009/10/08 修正]OTF-{Hiragino,Kozuka,Morisawa} の nosrc.rpm から texmacro-otf 依存を抜いたパケジを置きました。 [2009/10/07 修正]upTeX-0.28 …

FTP サーバに put したパッケージリストを Emacs の正規表現で整理する

gFTP で「フォルダ一覧の保存 ...」から取得したファイルリスト(ls -l 相当)を VineSeed/VinePlus ML の報告用に加工する正規表現を書いてみました。ついでに、Emacs 上で関数化済み (^_^Vこういう処理を自動的にやっていないと、報告メールのファイルリス…

Vine Linux 5.0 開発者向けリリース打ち上げに参加してきました!

Vine Linux 5.0リリース打ち上げ (仮称)=第1.5回オフラインミーティング!?OfflineMeeting – VineSeedVine Linux 5.0リリース打ち上げ (仮称) 幹事の岩井さん、ご苦労様でした。そして、参加された皆様、お疲れ様でした。私は、リリースパーティーの当日、…

第56回東京エリアDebian勉強会 & キーサインパーティー へ参加してきました!

遅れ気味ですが、メモとして残しておきたいと思います。どうして遅れたのかは、後述。TeX ユーザの集い 2009 ([id:munepi:20090830:1251598836]) の発表後、Debian Developer の武藤さんから、キーサインパーティーのお誘いを受けて、第56回東京エリアDebian…

TeX ユーザの集い 2009 の中心で「Vine 愛」を叫んできました!

昨日、TeXユーザの集い 2009 が盛大に開催されました。日本語 TeX 界を支えておられる重鎮の方々とお会いできて、一人ではしゃいでいました。そんな中、私も「Vine Linux 5.0 における日本語 TeX 環境の特徴——利用者・現場・開発者の情報共有——」というタイ…

Vine Linux 5.0 がやっとリリースされました!

祝!約 3 年振りのメジャーアップグレード!Vine Linuxhttp://vinelinux.org/PR/press20090824.htmlそれは激しく難産だった、そう思わざるを得ないです。正直、今回の 5.0 は全く Vine らしくないです。というのも、多くのコンポーネントが新しすぐる!!!…

第1回オフラインミーティング

OfflineMeeting – VineSeed(場所:http://www.ginzarenoir.jp/)昨晩(2009/07/17)、第1回オフラインミーティング が盛大に開催されました。参加された皆様、お疲れ様でした。いろいろな視点から、大変有意義なオフラインミーティングでした。 開発者会議…

tokyo-emacs という Google グループがある模様

[id:hayamiz:20090622:1245675797] で、第二回 tokyo-emacs a.k.a. (tokyo-emacs #x02) の告知をされています。Google グループtokyo-emacs - Seesaa Wiki(ウィキ)emacs で face-to-face なイベントがあるとは…。素人の私も参加して良いのかな?tokyo-emac…

vbootstrap and vbuilder

VineBootstrap – VineSeedtrunk in projects/vbootstrap – VineSeed第1回 定例IRCミーティング に議題にあがっていた vbootstrap。鈴木さんが vbootstrap 0.0.1 を作成されていました。6 月頃から、ようやく vbootstrap を眺めるようになり、self-build の…

週刊アスキー別冊 さくさくUbuntu!

週間アスキー別冊で Ubuntu 特集がもう 4 回目。このムックが人気過ぎて、今年の 8 月から Ubuntu と FLOSS でパソコンをもっと楽しく freePC てな雑誌!?ムック!?B5 版本!?を出すそうです。たぶん雑誌なんやろうな。また欲張りすぎて!?、過去の Linu…

ATOK X3 を VineSeed/i386, VineSeed/x86_64 で使ってみた

[追記:2009/07/07]さらに x86_64 について追記しました! [追記:2009/07/05]x86_64 についても書き加えました! 現行の VineSeed (Vine Linux 5.0 (+VineSeed) (Lafite))/i386, x86_64 に 日本語入力システム ATOK X3 for Linux をインストールしてみ…

new rpms for my VineSeed

tetex 関連を一気に更新しました. yatex-1.73-6vl5.{noarch,src}.rpm - updated vine-default-yatex.el - (setq tex-command "platex -kanji=utf8 -src-specials") [VineSeed:17572] IIIMECF-0.75-3vl5.{noarch,src}.rpm - updated vine-default-IIIMECF.el…

BaKoMa フォントライセンスに関する参考文献

bakoma フォント http://tug.ctan.org/tex-archive/help/Catalogue/entries/bakoma-fonts.html http://tug.ctan.org/tex-archive/fonts/cm/ps-type1/bakoma/ [tex-live] bakoma removal [tex-live] bakoma removal BaKoMa fonts to be removed - MiKTeX Blog…

vlart クラスを作ってみた

奥村さんの jsarticle [2009/02/22 okumura] をベースにして*1,vlart クラスファイルを作成してみました.vlart は Vine Linux における活動に利用したいと考えていまして,IRC/勉強会のレジュメ・議事録や冊子,小冊子,ドキュメント,マニュアル,まとめ…

[qa:53133] Vine Linux 5.0 向け tetex-3.0 への追加・修正・要望

VineSeed Trac/Wiki に TeX 環境のページがあったので,こちらにいろいろと書き込むことにしました.TeXEnvironment – VineSeed 文献 [qa:53133] Vine Linux 5.0 向け tetex-3.0 への追加・修正・要望 [qa:53134] Re: Vine Linux 5.0 向け tetex-3.0 への追…

Ubuntu 8.04 で ptetex3 を自前で用意して使う

前々からちょくちょく聞かれたことがあったので,こちらに記しておきます.ちなみに,これは Ubuntu 向けですが,Ubuntu 以前の Debian において ptetex3 を導入する場合も全く同様です. 必要な開発環境を整える コンパイルするために何が必要か考えるのが…

etcskel/.emacs.el の各種設定をモジュール化をしてみた

~/.emacs.el がごちゃごちゃしているので,すっきりしたいやんね? ~/.emacs.el って何も無くてもある程度動く方がいいかも!? 第2回 定例IRCミーティング - VineSeed Tracじゃー,「モジュール化だな.」ってことで約 1 週間ほど試行錯誤して,ようやく形…

「うぶんちゅ! - 架空線」の英語版がきたー!

瀬尾浩史さん作の『世界初?学園Ubuntuラブコメ「うぶんちゅ! - 架空線」』が,Ubuntu 日本チームの水野さんと吉田さんの協力により,なんと英語版になりました.http://doctormo.wordpress.com/2009/04/02/ubunchu-the-ubuntu-manga-is-now-in-english/会…

モリサワ基本 5 書体の設定

既存の morisawa.map を以下のように変更すると,updmap により CIDFont 名へうまく処理されるので,実はこっちの方が良いのでは?と考えています. %% from /usr/share/texmf/fonts/map/dvipdfm/morisawa.map %% %% Morisawa %% ryumin-l H RyuminPro-Light…