Emacs

「わたしのやてふ環境」独り反省会

昨日開催された研究集会 TeX ユーザの集い 2011 http://oku.edu.mie-u.ac.jp/texconf11 で LT「わたしのやてふ環境」をやってしまいました。今日はその反省会を独りでやります*1。TeXユーザの集い 2011 に、発表時のスライド(PDF ファイル) http://oku.edu…

auto-complete-mode パッケージを作ってみた

昨晩、VineSeed および Vine Linux 6 向けに http://cx4a.org/software/auto-complete/index.ja.html のパッケージを、auto-complete-mode パッケージとして put しました。すでに、リポジトリに反映されているので、すぐに試せます。vine-default-auto-comp…

第 1 回 Emacs 会議をやってみることにしました。

2011-02-19 21:00--23:00 に、第 1 回 Emacs 会議を開きます。VineSeed:22619 にもお知らせしました。この IRC 会議では、次期 Vine Linux 6 の Emacs 環境を中心に話し合いをします。http://trac.vinelinux.org/wiki/Emacsこの Hatena::Diary では、だらだ…

Emacs 24.0.50 で howm-1.3.9 を起動すると、Symbol's function definition is void: make-local-hook

本件は、すでに Emacs 21.2 辺りで obsolete となっている make-local-hook が定義されているかどうかを確認することで、対処してみました。 diff -up howm-1.3.9/howm-mode.el\~ howm-1.3.9/howm-mode.el --- howm-1.3.9/howm-mode.el~ 2010-05-05 22:18:39…

ファイル保存時に notify-send で通知

ここ、半年くらい、ファイルを保存したときにファイル名を notify-send に送っています。いちいち、出るんですが、慣れると気になりません。むしろ、どんなファイルが保存されているのかが視覚的に分かるので、知らない間に保存されていたファイルなどに気づ…

シェルスクリプトモードのショートカットが便利過ぎるのでまとめてみた

今更ながら、Emacs のシェルスクリプトモードについて、主に構文入力についてまとめてみます。 便利すぎて手に馴染みすぎて、もはや忘れていますorz でも手が覚えているので、順番に打ってまとめてみました(笑[重要なこと]anything + auto-complete も有…

Vine Linux ユーザの集い 2010.03 に参加しました。

[追加 2010/03/30]参加レポート集に感想を +4 件追加[追加 2010/03/29]発表の際に実演した内容、二次会兼反省会の議事録っぽいメモを加筆しました。先月末の OSC 2010 Tokyo/Spring で開催された「第 1 回 Vine Linux ユーザの集い」に続き、今日は「Vin…

ちょっとしたEmacsのメモ

/etc/vine-release からメジャーバージョンを引っ張ってくる shell-command-to-string を使って、強引に引っ張ってきた。もう少し簡単な関数を定義しておいても良いかも。メジャーバージョンによって処理を条件分岐させるときに使ってみよう。 (setq vine-di…

browse-urlでchromium (Google Chrome)にしてみた

[追記2010-11-12]"emacs google chrome" とか "emacs chromium" とかのキーワードで飛んでくる方が多いので、どっちにも対応できるようにちょっとしてみましたwbrowse-urlには、browse-url-firefoxがあるんだけれども、browse-url-google-chromeが当然の…

FTP サーバに put したパッケージリストを Emacs の正規表現で整理する

gFTP で「フォルダ一覧の保存 ...」から取得したファイルリスト(ls -l 相当)を VineSeed/VinePlus ML の報告用に加工する正規表現を書いてみました。ついでに、Emacs 上で関数化済み (^_^Vこういう処理を自動的にやっていないと、報告メールのファイルリス…

tokyo-emacs という Google グループがある模様

[id:hayamiz:20090622:1245675797] で、第二回 tokyo-emacs a.k.a. (tokyo-emacs #x02) の告知をされています。Google グループtokyo-emacs - Seesaa Wiki(ウィキ)emacs で face-to-face なイベントがあるとは…。素人の私も参加して良いのかな?tokyo-emac…

ATOK X3 を VineSeed/i386, VineSeed/x86_64 で使ってみた

[追記:2009/07/07]さらに x86_64 について追記しました! [追記:2009/07/05]x86_64 についても書き加えました! 現行の VineSeed (Vine Linux 5.0 (+VineSeed) (Lafite))/i386, x86_64 に 日本語入力システム ATOK X3 for Linux をインストールしてみ…

etcskel/.emacs.el の各種設定をモジュール化をしてみた

~/.emacs.el がごちゃごちゃしているので,すっきりしたいやんね? ~/.emacs.el って何も無くてもある程度動く方がいいかも!? 第2回 定例IRCミーティング - VineSeed Tracじゃー,「モジュール化だな.」ってことで約 1 週間ほど試行錯誤して,ようやく形…

auto-complete.el にやてふ拡張を作ってみた

テキスト入力中に補完候補を自動的に表示してくれる auto-complete.el をリリースしました — ありえるえりあauto-complete.el に感動しすぎて泣いてしまったので,やてふ拡張を作ってみました.とは言っても,オリジナルのやてふのリストをつなげただけなん…

wnn7egg が Emacs 23.0.60 で使えない

バッファ内で日本語変換しようとすると、「候補が 1 つも作れませんでした」とミニバッファに出て、終わってしまう orz[mule-ja] に「 wnn7egg (Re: emacs-23.0.60 の aset でバグ?) 」を先頭とするスレッドが見つかったので読んでみると、どうやら有志の方…

howm と Amazon とのシステムの類似性

某巨大掲示板より。 一人お手軽 Wiki もどき howm part3 658 :名無しさん@お腹いっぱい。 sage : 2009/01/06 (火) 01:29:00 ID: □ 日本一の本屋!アマゾンの巨大倉庫に潜入 http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=588069 入荷商品の格納や受注は howm と…

オライリーの本をむさぼる

初めてのPerl作者: ランダル・L.シュワルツ,トムフェニックス,Randal L. Schwartz,Tom Phoenix,近藤嘉雪出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2003/05メディア: 単行本購入: 15人 クリック: 474回この商品を含むブログ (293件) を見る続・初めてのPer…

Ubuntu 8.04 (amd64) で Wnn8 + scim-wnn + wnn7egg を使う

昨晩,[id:munepi:20081018:1224339999](ATOK X3 for Linux (with iiimecf) vs. Wnn8 for Linux (with wnn7egg) on GNU Emacs 22)で ATOK X3 の文句を言いまくったので,今晩は Wnn8 + scim-wnn + wnn7egg (with libwnn7) の使い方を書きます.Ubuntu に限…

ATOK X3 for Linux (with iiimecf) vs. Wnn8 for Linux (with wnn7egg) on GNU Emacs 22

ATOK X3 の変換効率がよいと言ったのは,どこのどいつだーい?てめーだよ!文字パレットが使えたりするところは,atok の方に軍配が上がる.しかし,Emacs 上で使ったとき,atok だと逆変換ができなかったり,平仮名を閉じられない(漢字にできない).もう…

和暦 西暦

某編集をしていて,腐るほどたくさん和暦を西暦にする赤字が入っていて嫌になったので,(平成と昭和のみの対応ですが,)何も考えなくても和暦を西暦へ変換する elisp を考えてみました.せっかくなんで,その逆も作ってみました.とは言っても,query-repl…

hatena-modeを複数のアカウントに対応してみました

utf8 にしてから,再投稿すると,なぜか投稿記事が文字化けをしてしまっていたので,おかしくなったエントリーを一旦削除しました m(_ _)mなぜ文字化けするのか,小 2 時間くらいぐちゃぐちゃやっているうちに,hatena-mode.el を複数のアカウントに対応して…

GNU Emacs lisp メモ その 1

Emacs lisp プログラミングの基本事項を整理してみたくなりました.やりたいことは,「emacs 上のより良い生産を求めて…」ではありますが,具体的に何をするかは,そのうち顔を出すことでしょう.以下の参考文献を主にしています.Emacs Lispプログラミング…

(非公式!?)Vine Linux ユーザーフォーラム

こないだの 1 月 25 日に一般に公開されました Vine Linux フォーラム.私が思うに,Web ブラウザーで完結された手軽さがうけていると感じています.というわけで,.wl のリファイルに以下を追加(抜粋). (setq wl-refile-rule-alist '( ("To" ("vine-linu…

\M-p と \M-n のデフォルト

\C-[left], \C-[right] はそれぞれ \M-b, \M-f に対応していて,単語単位で移動してくれる.ところが,\C-[up], \C-[down] も同じかと思っていたけど,いつまで経ってもデフォルトではパラグラフ単位で移動してくれないのねん.とうとう 10 年間の我慢を切ら…

change-log-mode

.emacs.el に以下を追加.ソースの変更個所部分で C-x 4 a をすると,change-log-mode へ切り替わり,然るべきプリプロセッサと共に自動的に記述される.はてな Diary の記述のようなものが,ちょうど「ChangeLog メモ」とでもいうべきかな. ;;; ChangeLog …